好きというときは 笑顔で言うのよ

ジャニーズと星野源と抹茶とアラジンが好きな女子大生の留学days

パースについて ①

 

オーストラリアはパースに来て驚いたこと。

 

日本人が多いこと。

 

私はこの留学を決めるまでパースという都市を知らなかった。財布?とか思ってた。

 

調べてみたら、世界の住みやすい都市ベスト10的なのに入ってるし、知名度も低そうだし、留学にはもってこいなのでは......!?と思いました。

 

 

 

 

人生そう甘くないね!!!

 

 

 

いやまあ、このご時世日本人どこでもいるよね。

でもみんな聞いたところ、やっぱりパースは日本人が少ないと思って来たみたい。

いやそうなるよねえ〜わかるわぁ〜

シドニーとかの方の同じ系列の学校の方が日本人少ない説あって正直笑えねえ〜と思ってました。

 

けどまあ、のんびりするにはいいかなあという心境です。

 

正直、観光地と言ったらロットネス島くらいで(まだ行ってないけど)、あとはまあ細々色々周りにあるけど、結構でーん!って感じのシドニーとかでいうオペラハウスとかそういう感じのものはないっす。ごめんなさい。いいこと書けなくて。

 

結局、どこの国や地域に行っても自分の気持ち次第で勉強できるか、英語が成長するかは変わってくるなあと思ってます。

 

最近は、スピーキング力をあげるために行きつけのカフェでも作ろうかな、と思う私なのでした。

 

おわり

 

#オーストラリア留学 #パース留学 #ジャニオタ留学